ひとにやさしいものづくり

環境配慮型の資材を求める声が多い昨今、弊社でも、そういったニーズにお応えできるよう様々な原料やアイデアをご用意しております。
どの方法を用いるかは考え方や使い方次第、お客様とともに考えていきます。
どうぞ、お気軽にご相談ください。


※表記の数値はメーカー推奨値であり保証値ではありません

再生PET

PETボトルの再生原料を25%以上使用した樹脂

他のエコ原料に比べて強靭で耐薬品性が良く、マークにもなじみがあるので、趣旨が伝わりやすいです。また、豊富な実績があり、既存の商品バリエーションも多岐にわたるので、比較的導入しやすい樹脂といえます。

ただし、成形条件設定やヒンジ性能に一定の難があります。

【再生PETをつかった商品】 写真クリックで詳細ページが閲覧できます

eフック(再生PET)

再生PETベルトフック

再生PETクリップB型

再生PETバッククリップ

再生PETハンガーバー

再生PET
ハンガーバーブラケット

再生PET
ニューパックル

再生PETパックルL

バイオマスプラスチック

植物由来の原料を使用した樹脂

原料となる植物の成育段階で二酸化炭素を吸収しているため、廃棄物として焼却されてもカーボンニュートラルとみなすことができます。
結果的に石油由来のポリエチレンに比べて、COの排出量を約20%削減できます。

従来型での生産が可能なので導入しやすい樹脂です。


弊社取得のバイオマスプラマーク。
サトウキビを原料としたグリーンPEを30%配合し、
COを従来比約20%軽減しました。

参考:日本バイオマスプラスチック協会ホームページ  
リスト内の620番です

ポリフックNo.12
GPE30%

セパフックNo.15
GPE30%

バルカナイズドファイバー

木材・木綿繊維で製造された紙

天然素材のセルロースを原料とし、石油化学製品に代わる環境にやさしい素材、焼却が容易です。

紙を抜き型で抜いてつくるので導入できる形状は限られていますが、包装資材だけではなく様々な発想の商品が登場しています。
抜いたあとの紙の残材再利用ができないので、循環配慮には欠ける面もあります。



【バルカナイズドファイバーをつかった商品】 写真クリックで詳細ページが閲覧できます

ファイバーフックNo.12

ファイバーフックF2

マプカ

再生紙50%+PP材の混合材

紙パウダー入りの成形材料なので、可燃ごみとして処理が可能。(※自治会のルールに従ってください)
紙製品との使用に適しています。

従来型で成型できて、エコのアプローチとしても悪くないですが、公的な認証マークが使用できないのが難点。
また、従来のプラスチックと比較すると強度が落ちるので、製品、形状の検討が必要です。

エコネジ4mm(マプカ)

エコネジ8mm(マプカ)

オスの頭 無地

オスの頭「紙」ロゴ入


マプカ製ディスプレイフック
※受注生産

2DHR-MAPKA(6サイズ)

3DHR-MAPKA(6サイズ)


サイズ:30mm~80mm

生分解性プラスチック

トウモロコシのデンプン等が原料

微生物により完全に消費され、自然的副産物(炭酸ガス、メタン、水、バイオマスなど)のみを生じます。
土中や海中で分解できるのでゴミ問題の解決に最も近い素材ですが、分解のタイミングが特定できないため、導入できるものは限られています。

Bio-PPタグピン

生分解性PP
土壌廃棄後、微生物等により約1年以内に分解される設計

細針用のみ
15mm 25mm 50mm 70mm

形状から考えるエコ資材

そのままの形状で再生利用可能な資材の開拓「NUシリーズ」

3R
Reduce(リデュース)
Reuse(リユース)
Recycle(リサイクル) 

NUシリーズは Reuse(リユース) に該当します

ディスプレイで使ったものを商品購入者や利用者が再利用できるような形にして「捨てない資材」を開発しました。
プラスチックゴミ問題を今までとは違う新しい視点で解決します。

写真は NUシリーズ パックルタイプです
(写真クリックで詳細ページが開きます)

シリーズ第二弾!
PPバンド用のストッパーを
袋留めクリップとして再利用できる
NUストッパー16mm
(イラストクリックで詳細ページが開きます)
pagetop